守門岳、浅草岳 登山 魚沼の観光(入広瀬)・山菜・ワラビ採り、きのこ情報を発信中! 魚沼産 コシヒカリ米の販売中! 旅館 喜楽荘

浅草岳・鬼が面山-登山情報  登山口(地図)、花の開花、紅葉などの情報を公開


登山マップ

【浅草岳の様子】
平成29年平成28年平成27年
平成26年平成25年平成24年平成23年平成22年
平成21年平成20年平成19年平成18年平成17年

浅草岳・鬼が面山
浅草岳は、桁外れの豪雪地帯で知られる新潟県魚沼市(旧入広瀬村)と福島県奥只見町の県境にゆったりとまたがっています。
短時間で登れる越後の名山と知られ、春の新緑、夏の野鳥や花、秋の紅葉の時期は心踊る山歩きを楽しめます。


春スキーが楽しめます
浅草岳・鬼が面山
浅草岳と連なり越後側から見ればゆったりとした女性的な山容を横たえるが、奥只見側は一変して険しく、鬼が面山の爆裂火口壁が切り立ちます。

<登山マップ>

登山マップ

令和2年   浅草岳の様子 
9月15日(火) 
涼しくなり登山の季節になったので、浅草岳林道の下見に行ってきました。
ネズモチ平の駐車場まで異常なし、林道は草刈りがされ手入れがされていました。 
写真は facebook 「喜楽荘」をみて下さい。 
6月21日(日) 
鬼が面山南岳付近のヒメサユリは見頃になりました。
鬼が面山付近はこれから見頃になります。
浅草岳登山を楽しんで下さい。 
 
令和元年   浅草岳の様子 
6月23日(日) 
六十里口からネズモチ平に縦走した登山ガイドさんより、鬼が面山のヒメサユリ情報が届きました。
見頃だそうです。
前岳、カへヨノボッチ付近はまだ蕾だそうです。
浅草岳登山を楽しんで下さい。 
 
6月13日(木) 
鬼が面山にヒメサユリを見に行ってきました。
浅草岳がきれいでした。 
 
ヒメサユリは蕾でした。 
 
6月5日(水) 
6月7日(金)より、浅草岳ネズモチ平駐車場まで冬期通行止めが解除になります。
浅草岳登山を楽しんで下さい。 
平成30年   浅草岳の様子 
 11月3日(土)
やっと雨が上がると、浅草岳には初冠雪がありました。 
 
10月10日(水) 
浅草岳の様子を見に行ってきました。
カへヨのボッチから見頃です。 
 
10月6日(土) 
稲刈りもおわり、浅草岳の様子をネズモチ平駐車場まで見に行ってきました。
浅草岳山頂付近は紅葉が見頃になり、駐車場付近はもう少しです。 
 
9月14日(金) 
浅草岳に山の様子を見に行ってきました。 
 
浅草岳山頂下の休憩場所から、山頂です。
紅葉も少し赤くなりましたが、見頃は9月後半になるとおもいます。
 
 浅草岳山頂下の草原もきれいです。
 
9月2日(日) 
浅草岳のネズモチ平駐車場まで、昨日から行けるようになりました。
今日は早速30台くらい停まっていました。
まだ全て工事が終わった訳ではなく、注意しながら通行してください。
浅草岳登山を楽しんで下さい。 
 
 
8月25日(土) 
八海高校スキー部が、鬼が面山にトレーニングを兼ねて清掃登山に上りました。
引率で行ったのですが、現役の高校生のスペードんはついて行けませんでした。
南岳は紅葉がはじまりそうです。
 
 6月15日(金)
鬼が面山にヒメサユリの様子を見に行ってきました。
南岳付近は満開でした。その先はつぼみでした。 
 
6月13日(水) 
鬼が面山に登山したお客様より、南岳を過ぎるとヒメサユリが少し咲いていたそうです。
鬼が面山、浅草岳登山を楽しんで下さい。 
6月10日(日)
6月8日13時よりエコミュウジアム まで通行できます。
その先は工事のため車の通行は出来ません。
6月22日17時より7月8日まではネズモチ平まで行けますが、7月9日より工事のため車の通行は
出来ません。
3月7日(水) 
浅草岳スキーツアーの下見に行ってきました。
駐車場から30分くらいで白崩沢の大滝につきます。 
 
白崩沢の大滝から官民境 まで1時間くらいです。
先程追い越された先行者の背中がみえました。
 
20分かけて登りきると、ヤジマナ沢の滝が見えるところにつきます。
雪庇のところがクラックしているので気を付けてください。 
今日はここで帰ります。
 
 平成29年  浅草岳の様子
11月1日(水) 
やっと雨が止み、浅草岳に初冠雪がありました。 
 
 10月29日(日)
昨日からアルプスエンタープライズ様守門岳、浅草岳登山に来てくれました。
今日は雨の中浅草岳にトライしました。
ありがとうございます。 
 
10月16日(月) 
ネズモチ平駐車場付近では紅葉真っ盛りです。
浅草岳登山を楽しんで下さい。 
 
 9月30日(土)
今日から仮復旧で通行止めが解除になりました。 
 
9月26日(火) 
ネズモチ平駐車場手前の道路被害は、9月30日(土)から通行ができます。
仮説道路なので十分気を付けて通行して下さい。
浅草岳登山を楽しんで下さい。 
9月25日(月) 
昨日浅草岳に登山したお客様より、山頂付近は紅葉真っ盛りだそうです。 
9月11日(月) 
ネズモチ平駐車場手前の道路被害は、今年の最盛期までには仮復旧できるそうです。
日程については決まり次第お知らせします。 
浅草岳登山を楽しんで下さい。
7月31日(月) 
先日の豪雨で、県道と林道の境目付近に被害があり車は通れません。
ネズモチ平駐車場までは歩きになり、30分くらいかかります。
浅草岳登山は気を付けて下さい。 
 
 7月1日(土)
雨の中、クラブツーリズム様浅草岳、守門岳登山に来てくれました。
ありがとうございます。
雨で沢の水が増水しているので、ネズモチ平登山口からは登らず桜ゾネ周りでした。
ヒメサユリは見ごろを迎えているそうです。 
6月30日(金) 
今日、鬼が面山の南岳まで行って来られたお客様より、南岳の山頂付近はヒメサユリは
満開で、ものすごく良かったそうです。
朝は雨だったのですが、山頂付近まで行くと晴れてきたそうです。 
6月28日(水) 
浅草岳に山の様子を見に行ってきました。
シラネアオイが見ごろで、カヘヨノボッチではヒメサユリがまとまって5〜6コ咲いていました。
両サイドには蕾みがいっぱいで、もう少しで見ごろになります。 
 
福島県側には4〜5コ くらいヒメサユリが咲いていました。
1本だけ素晴らしく咲いているのがありました。
 
6月25日(日) 
入広瀬地区では、浅草岳、守門岳の山開きがあり、先着順で御守りが配られました。
昼頃お客様をネズモチ平駐車場まで迎えにいったら、天気予報が悪いせいか30台くらいしか車がありませんでした。 
 
6月11日(日) 
浅草岳のネズモチ平駐車場まで行けるようになりました。
途中雪があり、踏みつけながらいきました。
天気が良く、駐車場には30台車がいました。 
 
6月8日(木) 
浅草岳の道路が、本日12時より冬期通行止めが解除になりました。
県道までは除雪しますが、林道は自然に溶けるにを待ちますので、ネズモチ平駐車場までは
まだ行けません。 
5月23日(火) 
 浅草岳のネズモチ平駐車場までは、雪崩れの危険がある為通行止めになっています。
 
4月3日(月) 
昨日、第61回浅草岳スキーツアーがあり、多くの参加者がありました。
ありがとうございます。 
 
 平成28年浅草岳の様子
10月30日(日) 
昨日から雨が降り、浅草岳山頂に初冠雪がありました。 
 
10月7日(金) 
先日の台風で、林道の状況を確認してきました。
浅草岳のネズモチ平駐車場までの林道は、異常ありません。
浅草岳登山を楽しんで下さい。 
 
7月23日((土) 
山の好きな同級生が浅草岳に登山し、雪消えの遅いところにヒメサユリがまだ
あったそうです。 
 
6月17日(金) 
一昨日、下見に行ったガイドさんより鬼面山の写真がきました。
ヒメサユリはもう少しで見ごろになるそうです。 
 
5月26日(木) 
浅草岳のネズモチ平駐車場までの通行止めが24日(火)で解除になりました。
浅草岳登山を楽しんで下さい。 
 3月26日(土)
4月3日の浅草岳スキーツアーの下見に、リーダーの人達で行ってきたそうです。
山頂には少し新雪があり、コースは良かったそうです。 
 
 

平成27年浅草岳の様子


11月25日(水) 
夕べの雨で浅草岳の下の方まで雪が降りてきました。 
 
11月1日(日) 
朝浅草岳、守門岳に初冠雪がありました。
寒くなってきました。 
 
 9月27日(日)
午後3時ごろ浅草岳のネヅモチ平駐車場に行ってみると、10台くらい車が停まっていました。
浅草岳山頂付近は紅葉真っ盛りです。 
 
9月22日(火) 
浅草岳に登山した同級生が山頂の写真を送ってくれました。
紅葉がきれいだそうです。 
 
6月19日(金) 
本日19日17時よりネズモチ平駐車場まで冬季閉鎖が解除になりました。 
6月10日(水) 
六十里登山口から鬼面山 浅草岳を登山されたお客様よりの情報ですが、
南岳付近ではヒメサユリが咲き始めたそうです。 
5月8日(金) 
先日より浅草岳の駐車場に向けて除雪が始まりました。
エコミュウジアム手前の雪崩の危険性があるところで雪が落ち着くまで休みです。 
 

平成26年浅草岳の様子


 10月29日(水)
ここの所の冷え込みで初冠雪がありました。
少しなので消えると思います。 
 
10月8日(水) 
クラブツーリズム様、この秋2回目の浅草岳、守門岳登山に来てくれました。
ありがとうございます。
最高の登山日和で、紅葉も山頂付近は見ごろだそうです。 
 
 
9月7日(日) 
鬼面山の残りの登山道整備に行ってきました。
今日も2男伸行を連れていきました。
ネズモチ平駐車場のゲートを開けて桜ゾネまで軽トラで登り、浅草岳手前の前岳から作業開始し
ました。
北岳でお昼にし、荷物を軽くして鬼面山まで作業をしました。
午後2時に着き後ろを振り返ったら、前岳まで遠く感じたので、六十里口に下山しました。
携帯の電波の入るところで迎えに来てもらえる様にお願いしました。 
 
8月30日(土) 
登山道整備の仲間が怪我をしたので鬼面山をまかりました。
かつては私の担当、6年ぶりに行ってきました。2男伸行を連れていきました。
朝起きの遅い伸行を待って、8時に家を出発、9時時半に吹き峠に着く。
6年前は1時間10分で着いたのに、20分遅れです。
少し休んでから作業開始です。6年前は1人で草刈をしていた時は鬼面山まで4時間半かかりましたが
今日はカッターが2台、そんなに急がなくても余裕です。
鬼面山に着いたのが1時半で作業時間は3時間半でした。
今度は浅草岳の手前の前岳から鬼面山までして終わりです。 
 
6月13(金) 
除雪がおわり、ネズモチ平の駐車場まで行ける様になりました。 
 
4月20日(日) 
今日も天気に恵まれ浅草岳スキーツアーを行うことができました。
参加者と引率で22人でした。ありがとうございました。
まだ山には雪がたっぷりあります。浅草岳スキーツアーを楽しんで下さい。 
4月13日(日) 
浅草岳スキーツアーを5年ぶりに実施しました。
4年間は天気が悪かったり、東北地震で中止になったりしました。
参加者と引率で30人くらいでした。 
 
3月25日(火) 
天気が良かったので足馴らしがてら下見に行ってきました。
ヤジマナの滝の手前まで行ってきました。ホテルを出発し1時間半くらいでつきます。
ホテル前には5台の車が停まっていて残雪登山日和でした。
雪は例年並みでコースは良いです。
浅草岳スキーツアー当日は晴れますように。 
 
3月17日(月) 
浅草岳スキーツアーの足馴らしに行ってきました。
午後2時にホテルを出発し白崩沢にはいると、滑った後がありました。
1時間位歩き林道の終点で引き返してきました。 
 
2月26日(水) 
第58回浅草岳スキーツアー 
       スキー・スノーボード・トレッキング
開催日   1 平成26年4月13日(日)
       2 平成26年4月20日(日)
参加費   1人 8000円  宿泊費 参加費 障害保険が含まれます
        (温泉宿は8500円)
申込方法  入広瀬地区民宿に申し込んで下さい

平成25年浅草岳の様子


11月11日(月) 
浅草岳に冠雪がある前に家の回りに雪が降ってきました。 
10月20日(日) 
昨日からアルプスエンタープライズ様、浅草岳、守門岳登山に来てくれました。
昨日は浅草岳のトライし、ネズモチ平を10時30分に出発し、ネズモチコースを登りサクラ曽根を
回って15時30分に着きました。
天気が良く遠くまで見えたそうです。紅葉はきれいだったが、少し緑のところがあったそうです。
駐車場には65台車が停まっていました。 
10月14日(月) 
中学の同級生が浅草岳登山をし、山頂の写真を送ってくれました。 
 
9月4日(水) 
2年前の豪雨でネズモチ平手前の崩落個所の工事が終わり、通行止めが解除になりました。
また林道の草がすごく草刈作業をしていますので気を付けて下さい。
ネズモチ平駐車場から桜ゾネの間もまだ砂利の片付け工事をしていますので気を付けて
下さい。
トイレの水の引き込み工事が終わらず、トイレはまだ使えません。
秋も浅草岳登山を楽しんで下さい。 
 
 
6月17日(月) 
6月15日(土)にエコミュウジアムが今シーズンの営業を再開し、通行止めが解除になりました。
県道の終点まで車でいけます。その先の林道は2年前の豪雨で道がガタガタになり、車では
行けません。
県道終点からネズモチ平駐車場まで歩いたら30分くらい係ます。
県道の終点には3台車が停まっていました。
少し歩きますが浅草岳登山を楽しんで下さい。 
4月21日(日) 
第57回の浅草岳スキーツアーが予定されていましたが、朝から雪降りで希望者で出発しました。
白崩沢の脇から登り、ヤジマナ沢の滝の上まで来たら風が強くなり、引き返したそうです。
私はその日は参加でしませんでした。 

平成24年浅草岳の様子


 11月4日(日)
雨が上がると去年より1週間くらい遅れて初冠雪がありました。
今日守門岳に登山したお客様、明日は浅草岳にトライするそうです。 
 
10月14日(日) 
浅草岳に登山したお客様、朝はエコミュウジアムから歩き出し、今日は秋晴れで天気が良く、
山頂では紅葉が見ごろで、田子倉湖、飯豊山、会津朝日岳など見晴らしも最高だったそうです。 
9月12日(水) 
登山道情報
ネズモチ平コース
10月1日よりエコミュウジアムが再開園します。
そこまで車がいけます。ネズモチ平まで歩いたら30分〜40分くらいです。
エコミュウジアムからその先はまだ工事中になります。 
7月19日(木) 
7月23日(月)正午より252号線が再開通します。
六十里登山口コースと田子倉コースに行けるようになります。
浅草岳登山を楽しんで下さい。 
6月27日(水) 
スキーの先輩と登山してきました
県道の崩落した所の迂回路を7時10分に出発し8時14分にネズモチ平の駐車場に着く 
 
 ネズモチ平の駐車場のトイレは使えません。少し休憩し、8時21分に出発、ネズモチコースを登ります。
所々休憩し、前岳には9時58分に着く。
 
 浅草岳山頂には10時20分に着きました。
浅草岳と前岳の間の所はヒメサユリはつぼみで咲いていませんでした。
山頂を過ぎたところに何本か咲いていました。
下りはカへヨノボッチの手前の所はつぼみが多く、3本くらい咲いていました。
シラネアオイはいっぱい咲いていました。
花は1週間遅れみたいです。
14時26分に崩落した所に着きました。
6月14日(木) 
登山道情報
六十里登山口コース
R252号線の通行止めから登山口まで歩いたら30分くらいかかるそうです。 
6月8日(金) 
登山道情報
ネズモチ平コース
ムジナ沢口から1,5キロくらい先の所で昨年の豪雨で県道が崩落し、今年の9月中頃
開通する予定です。
崩落した所からネズモチ平まで歩いたら1時間くらいです。
ネズモチ平駐車場のトイレは使えません。

ムジナ沢口コース
異常ありません

六十里登山口コース
R252号線は福島県側が豪雨で通行出来なく、登山口の手前で通行止めになって
います。
登山口まで歩いたら15分くらいです。

田子倉コース
R252号線が通行止めのため、行けません。
 5月20日(日)
 ホテルから道路が崩落したところまでの除雪が終わり、これから工事が始まります。

平成23年浅草岳の様子


10月27日(木) 
浅草岳に初冠雪がありました。
写真では分りにくいけど、前岳のところが白くなっています。 
 
8月10日(水) 
合宿の合間にホテルの先の土砂崩れの現場まで行ってきました。
ホテルより300メートル位先のところが現場です。
この先何箇所も土砂崩れがあり、ネズモチ平の駐車場には今年は行けません。
浅草岳登山はこの手前から歩いて登山して下さい。 
 
8月4日(木) 
7月29日(金)の大雨で、ホテルの先からネズモチ平の駐車場の間で、何箇所か土砂崩れがあり
車での通行は当分の間できなくなりました。 
 7月1日(金)
スキー仲間と久しぶりに浅草岳に行ってきました。
6時に喜楽荘に集合し、少しコーヒーを飲んでから出発。
6時40分にネズモチ平駐車場から歩きかじめる。ネズモチコースから登り、桜ゾネを回って下山
するコースで行く事にしました。
30分位で2本目の沢に着き、少し休憩を入れて 出発しようと思ったのですが、雨のせいか蚊が
多いのですぐ出発しました。
そこまで泥濘が多いのですが、木を敷いたりしたので雨のわりには歩きやすかった。
そから30分位してからウラジロヨウラク、ベニサラサドウダンツツジなどがきれいに咲いていました。
 
8時40分に合流点に着く。それまでヒメサユリは2本見ただけです。
前岳を過ぎた所から残雪があります。アイゼンは使わず雪のヘリを行けば大丈夫でした。 
 
 山頂の手前の木道には雨のせいか花があまら見当たらなかった。
木道の高い所にヒメサユリが群生していました。
9時10分に浅草岳山頂に着く。
 
天狗の庭まで遊びに行き、下山しました。
雨が激しく降ってきたので、止んだら休憩することにした。前岳を過ぎた所で止んだので休憩。
そこからかへよのボッチまでヒメサユリが満開でした。
ゆっくり歩いて下山しました。 
 
6月9日(木) 
五味沢県道が6月10日(金)9時より冬期間の通行止めが解除になります。
ネズモチ平駐車場トイレは10日(金)午後から使用できます。 
 5月31日(火)
 ホテルのところには通行止めの看板があります。
除雪はエコミュウジアムを過ぎ、県道の終わりまできました。
ネズモチ平の駐車場まで2キロくらいあります。歩いたら20分くらいです。
 
5月12日(木) 
ホテルよりねずもち平の駐車場に向けて除雪が始まりました。
ホテルの前には通行止の看板があります。これより1キロ先まで進んでいます。
 
 1キロ先の様子です。この先雪崩れの危険性のある場所です。
 

平成22年 浅草岳の様子


11月8日(月)
浅草岳のネズモチ平駐車場のトイレは冬季閉鎖となりました。
10月27日(水)
天気予報では北海道と本州の山沿いに雪が降ると言っていましが、当りました。
浅草岳にも初雪がありました。
写真は10月28日に撮りました。
6月18日(金)
6月4日(金)にネズモチ平駐車場までの通行止めが解除になりました。
情報が遅れてすみません。
浅草岳の登山を楽しんでいる人がいました。
5月10日(月)
浅草岳のネズモチ駐車場にむけて除雪が始まりました。
ホテルから1キロメートル位まで進みました。
4月25日(日)
ホテルの前からはまだ除雪が始まっていません。1メートル50センチくらいあります。
浅草岳登山者はここから歩きだします。

平成21年 浅草岳の様子


11月3日(水)
昨日からの雪で浅草岳も雪が降りました。
平地のも一斉にふりました。
10月21日(水)
民宿才七と分宿で団体のお客様が浅草岳に来てくれました。
ネズモチ平の駐車場付近では紅葉が盛りです。
6月28日(日)
浅草岳と守門岳の山開きがあり、ネズモチ平の駐車場には110台ありました。
まだ、後ろの方は駐車するスペースがあります。
5月30日(土)
ネズモチ平の駐車場まで行ける様になりました。
浅草岳登山に来てください。
4月30日(木)
浅草岳のネズモチまでの除雪もだいぶ進み、エコミュウジアムまで行きました。
ホテルから500メートル位のところに「通行止」の標識があります。
この先は雪崩れがおきやすいところがあります。
4月10日(金)
5日(日)にスキー登山が実施されましたが、私はスキー大会の手伝いで登れませんでした。
ホテルからはまだ除雪が始まっていません。

平成20年 浅草岳の様子


10月31日(金)
昨日初冠雪がありました。浅草岳の前岳のところまで白くなりました。
10月20日(月)
田子倉の駅付近から浅草岳、鬼面山です。駅付近の紅葉が見ごろです。
10月19日(日)
ネズモチ平の駐車場のところまで紅葉が進みました。
浅草岳の山頂は見ごろが過ぎたころだと思います。
7月15日(火)
田代平から浅草岳です。雪も少なくなりました。
6月26日(木)
浅草岳山頂付近ではひめさゆりが咲き始めました。
5月29日(木)       除雪
5月30日午後4時よりネズモチ平駐車場までいけます。
今年はここのところの暑さで雪消えが早く1ヶ月近く早い開通です。
浅草岳の登山が本格的になります。
4月13日(日)      スキーツアー当日
昨日の雨でコースも締まり、昨晩の冷え込みで雪もぬからず絶好の登山日和でした。
朝6時に安全祈願祭を行い6時30分出発 浅草岳山頂には11時20分到着。
30分位の間隔で休憩をとりながら進み、私は後ろのほうから登りました。
途中5名のリタイヤがあり途中で下山しました。温暖化のせいかカへヨノボッチの右脇のところに
ヒビ割れがあり、初めて上を回りました。
先頭より30分遅れで浅草岳山頂に着く、風が強く12時20分頃下山開始、ホテルには1時20分到着。
鬼面山が雄大でした。
4月9日(水)       スキーツアー
4月13日にスキーツアーがあります。今年は下見に行けず本番を迎えます。
出発点のホテル前です。積雪1メートル50センチくらいです。

平成19年 浅草岳の様子


11月16日(金)      初冠雪
前岳のところまで雪がみえました。
11月5日(月)      鬼面山登山
4人で行く予定でしたが2人都合がつかづ2人で行ってきました。
8時喜楽荘発。8時30分六十里口登山開始。9時55分吹き峠。11時10分鬼面山着
六十里口を出発し1時間くらいでマイクロ中継局に着く、天気も良く気持ち良く登りました。
田子倉湖の雲海がすばらしかった。
南岳に10時25分に着き、視界が広がり浅草岳が見えてきました。
もう浅草岳は茶色になり、葉は落ち冬の来るのを待ってるみたいです。
鬼面山から浅草岳の画像です。
10月24日(水)    紅葉
浅草岳の紅葉jは少し見ごろが過ぎたところで、ねずもち平のところが見ごろです。
家に近くから浅草岳を撮りました。
8月29日(水)     鬼面山登山道整備
昨日行こうと思ったのですが朝から雨、天気予報を見たら今日しかなく2日かかるところ
1日でやろうとおもいました。
6時に家を出て6時30分六十里登山口を出発、1時間10分東電の作業道を登山し吹き峠
に着く、そこからカッターで草や木を刈りながら進みます。11時鬼面山に着くいつもより
1時間短縮、そこでカッターの刃を換えまた刈りだす。15時30分浅草岳に着く、疲れた。
桜ゾネに下山しました。
紅葉も少し始まりました。
6月24日(日)    夏山開き
安全祈願祭の後浅草岳に守門岳に皆さん登山しました。
私は行けなかったのですが、仲間に状況を聞きました。
ヒメサユリはカヘヨのボッチ付近に咲いていました。山頂付近はもう少しだそうです。
6月13日(水)   下見登山
24日の山開きの下見に市役所の人達が行ってきました。
私も行きたかったのですが、用事があり写真を撮ってきてもらいました。
ネズモチ平登山口からのぼり雪はなく、ひめさゆりは途中の岩場でつぼみがあっただけ。
前岳までくるといつものように多く雪が残っていました。
ウラジロヨウラク、ベニサラサドウダンツツジ、ゴゼンタチバナ、シラネアオイ、イワウチワ、イワカガミ
カタクリなど確認しました。
5月7日(月)   除雪
昼頃エコミュージアムまで行き、今日は県道の終わりまで行くとおもいます。
まだ、なだれの危険があるのでねずもち平の駐車場までは6月の半ばになるとおもいます。
4月8日(日)      スキーツアー
雪不足でヘリは中止、登山だけ行われました。
参加者47名それとスタッフ、6時安全祈願祭をやり、6時30分出発ー9時やじまなの滝ー11時30分山頂
9時頃やじまなの滝の脇を登っているところです。
先頭は11時30分に到着、最後尾は12時。 4人体調が悪く山頂にいけませんでした。
スタッフが一緒の下山しました。 12時30分山頂を出発、カヘヨノボッチのを滑っているところです。
3月5日(月)     ヘリスキー下見登山
天気予報はよくなかったのですが曇りだったので出発しました。
ホテル前8時40分   音松荘さん、市役所から1人、それと私3人で出発しました。
5分くらいで白崩れ沢に着く、そこから沢ずたいにはいります。
やっぱり今年は雪が少ない、去年より1ヶ月は違う、そして雪がしまっていないのでいつもならつぼ足
で行けたのですが、かんじきを履いての移動です。
9時10分白崩れ沢の滝の所でひと休み。
官民境を過ぎ、10時40分やじまなの沢とあいよしの沢の間の尾根に着く。
ここまで来ると雪は多いなとおもいました。でもいつもの年より少ない。
尾根に出ると風が強く、合羽を着ての移動です。11時お昼を食べ、12時むじな沢の間の尾根
まで行き、ここまで来ると雪の状態は良かったのでここで引き返す。
奥に見えるのがカヘヨノボッチです。ヘリでお客様を上げるのはきびしいかな?登山ならOKです。

平成18年 浅草岳の様子


4月9日 
今年はヘリスキーも登山スキーも朝から吹雪のため中止になりました。
5月8日
ホテルより除雪が2キロメートル位進んでいました。
5月31日(水)   
除雪は県道のところまで今日するそうです。
大きな駐車場から2キロくらい手前です。
6月20日(火)
山開きが近いのでやじまな沢の橋かけに行ってきまそた。
6月22日(金)
ねずもち平の駐車場までいけます。
6月25日(日)
安全祈願祭の後、山開きが行われました。
ひめさゆりはカへヨノボッチよち少しずつ咲き始めました。
7月5日(水)
車両通行止めのお知らせ。
ホテルの先2キロくらいの所で、道路舗装のため6日7日10日の3日間です。
8月17日(木)  鬼面山登山道整備始める
朝6時に出発する予定でしたが、長男の大吾次男の伸行を連れて行き、なかなか起きず1時間
近く出発が遅れました。
2人には燃料持ちと、ノコギリで大きな木を切ってもらいます。
六十里口から東電の作業道を1時間10分くらい登山し、そこから登山道の草刈をします。
11時過ぎに稜線に着き、田子倉湖がきれいです。
そこで一休みし、13時ごろまで草刈し、お昼を食べ今日はここでやめ残りは後日にします。
こんなに残雪があるのは始めてです。
9月22日(金)    通行止めのお知らせ
とき    9月25日(月)午前8時〜26日(火)午後5時まで
ところ   エコミュウジアム入り口200メートル手前
10月16日(月)    ネズモチ平
ネズモチ平の駐車場付近の紅葉のようすです。
標高800メートル付近です、あと1週間くらいで見ごろです。
11月1日(水)     通行止めのお知らせ
とき      11月6日より降雪期まで
ところ     五味沢県道。エコミュウジアムの手前
11月5日(日)      やじまな沢橋撤去
雪が降る前に橋の撤去に行ってきました。
今回は音松荘さんと私の2人、犬それぞれ1頭ずつ2頭つれていき、そろそろ冬支度が始まりました。

平成17年 浅草岳の様子


浅草岳スキーツアーのようす
5月8日 ホテルより2km位除雪が進んでいた。
6月10日
 登山口(横根大池、田小屋、大原、ネズモチ平)の駐車場すべて通行可能となりました。
 ネズもチ平駐車場から桜ゾネ登山口の間は車両進入禁止です。
6月23日
 ひめさゆりが咲き始めました
6月26日 夏山開き安全祈願祭
6月28日
 今朝からの大雨で、ホテル大自然より先で土砂崩れがあり、通行止めです。
 ねずもち平へはいけません。
 また、エコミュウジアムへも行けません。
9月10日
 鬼面山登山道整備を始めました。
9月11日
 6月28日にホテルの先の土砂崩れは10月上旬に開通する予定です。
10月7日
 ホテルの先の土砂崩れは10月14日に通行可能となります。
10月14日
 ホテルの先の土砂崩れのところは本日より通行可能のなりました。
 ネズモチ平の駐車場まで車でいけます。
11月14日
 やじまな沢の橋を撤去に行ってきました。
 冬になると6メートルから8メートルの雪が降ので、壊されないように解体しました。

inserted by FC2 system