守門岳、浅草岳 登山 魚沼の観光(入広瀬)・山菜・ワラビ採り、きのこ情報を発信中! 魚沼産 コシヒカリ米の販売中! 旅館 喜楽荘

山の花

※ 雪解けなどの状態により花期は変動します。
ニッコウキスゲ
(日光黄萓)
● [花期]7月中旬 〜 8月上旬
● [科名]ユリ科別名:ゼンテイカ(禅庭花) 
 ユリ科の多年草で中部地方から北の方の高原などに生えています。
花の高さは40cm〜80cmぐらいでユリによく似た花をつけます。朝咲いた花は夕方にはしぼんでしまう1日花です。花が黄色く、葉は萓笠を作るカサスゲ(笠萓)に似ていて日光地方に多いということからつけられた名前です。
 
守門岳の三の芝
 シラネアオサイ
(白根葵)
● [花期]6月上旬 〜 6月下旬
● [科名]:シラネアオイ科シラネアオイ属 
1属1科1種の日本固有の植物で本州北部の日本海側〜北海道にかけての東北地方の雪深い山野の林の下などに自生しています。花の色は色幅があり淡い青紫色や白に近い色の花を咲かせるときもあります。浅草岳の中腹〜頂上付近に見られます。 
 
ヒメサユリ
(姫小百合) 
● [花期]6月中旬 〜 7月上旬
● [科名]:ヒメ科ユリ属
新潟県・福島県・山形県に分布する日本固有の花で、初夏の頃に大岳山や浅草岳の登山道(中腹〜頂上付近)によく見られます。
「姫小百合」の名の通り、全体的に茎が細く女性的な感じの可憐な花です。 
 
 山の花 いろいろ
 
ショウジョバカマ キクザキイチゲ カタクリ
イワウチワ タムシバ ウラジロヨウラク
ベニサラサドウダンツツジ ゴゼンタチバナ イワカガミ
マイズルソウ オオバキボウシ
(ウルイ)
コバキボウシ
オヤマリンドウ ミズバショウ 山桜
雪椿 ヒメシャガ シモツケ草
とき草 エゾアジサイ
 

inserted by FC2 system